データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

ブロードリンク社長「心より深くおわび」 辞任の意向も

 個人情報を含む大量の行政文書が記録された神奈川県庁のハードディスク(HDD)がネットオークションで転売された問題で、HDDの処理を請け負ったブロードリンク(東京都中央区)の榊彰一社長が9日午後3時から、問題の発覚後初めての記者会見を開いた。

この問題をめぐっては、同社でデータ消去を担当していた元社員の高橋雄一容疑者(51)=懲戒解雇=が、神奈川県とは別のHDDを盗んだとして逮捕された。

同社は社内調査の途中経過をまとめた資料を配布。それによると、高橋容疑者が入社した2016年2月以降、同容疑者がオークションに出品して落札されたものは7844個で、このうち記憶媒体が3904個あったという。

榊社長は会見の冒頭、「このたびは重要なデータ流出で多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを、心より深くおわび申し上げる」と謝罪。再発防止策を講じた上で、社長を辞任する意向を明らかにした。

さらに、9日午前には「(転売された)HDDを購入したかもしれない」という連絡が同社に複数寄せられたことも明らかにした。専用ダイヤルを設け、情報提供を呼びかけるという。

朝日新聞デジタル

 

 

一言コメント
会社の信用回復も大変そうだ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。