データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

「産業界の研究者勇気づける」 ノーベル賞吉野さん、公式会見

 【ストックホルム時事】今年のノーベル化学賞を受賞する吉野彰旭化成名誉フェロー(71)は7日午前(日本時間同日夕)、ストックホルムのスウェーデン王立科学アカデミーで公式記者会見に臨み、「私の受賞は産業界の若手研究者を勇気づけると信じている」と話した。

紺のネクタイにスーツ姿の吉野さんは、共同で受賞する米ニューヨーク州立大のスタンリー・ウィッティンガム卓越教授(77)や物理学賞、経済学賞の受賞予定者と並んで会見。「企業の研究者はノーベル賞を取るのは難しいと言われてきた」と語り、若手研究者らを鼓舞することに期待を寄せた。

開発したリチウムイオン電池はスマートフォンなどIT機器の普及に貢献している。地元メディアからは「開発当時にこれほど社会に影響を与えると想像できたか」といった質問も出た。

吉野さんは「当時はビデオカメラの電源が唯一の市場」と振り返り、スマホやノートパソコンの普及など「これほど大きな市場は想像できなかった」と答えた。

時事通信

 

 

一言コメント
待ちに待った晴れ舞台だ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。