データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

象印、情報流出最大28万人 不正アクセス受け、一部悪用も

象印マホービンは5日、子会社が運営する通販サイト「象印でショッピング」の顧客約28万人について個人情報が流出したと発表した。複数の利用者から4日に「不審なメールが届いている」という問い合わせがあり、判明。流出した情報には氏名や住所、メールアドレスなどが含まれており、一部悪用されたケースもあるという。

象印によると、3日に外部から不正アクセスを受けた。利用者には「クオカードが当選した」として、偽装サイトへ誘導してクレジットカード情報を入力させるメールが届き、既にカード番号などを入力してしまった人もいるという。

同社は通販サイトのサービスを停止し、原因の調査を進めている。

時事通信

 

 

一言コメント
セキュリティーは大丈夫だった?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。