データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

薩摩硫黄島で6年ぶりの噴火 噴火警戒レベルを2に引き上げ

2日午後5時半すぎ、鹿児島県三島村薩摩硫黄島で噴火が発生しました。

噴火は2013年以来6年ぶりで、気象庁は噴火警戒レベルを1から2へ引き上げ、警戒を呼びかけています。

気象庁によりますと、2日午後5時35分、薩摩硫黄島の硫黄岳で噴火があり、火口から1000メートル以上噴煙が上がりました。

硫黄岳の噴火は2013年以来6年ぶりですが、今回の噴火に伴う噴石や空振は観測されておらず、およそ120人の島の住民への被害も確認されていません。

気象庁は、火口から半径およそ1キロの範囲で噴火に対する警戒が必要だとして、噴火警戒レベルを火山活動であることに留意する「レベル1」から火口周辺を規制する「レベル2」に引き上げました。

KTS鹿児島テレビ

 

 

一言コメント
今後の情報にも注意が必要だ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。