データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

【速報】「命守る行動を」気象庁会見 特別警報12都県に

台風19号の大雨による影響で、気象庁が12日午後8時50分ごろ会見を行った。

(気象庁の会見)

10月12日午後7時50分、5県に大雨特別警報を発表しました。

すでに発表している7都県に加え、茨城県、栃木県、新潟県、福島県、宮城県の市町村にも大雨特別警報を発表しました。

特別警報を発表した市町村では、これまでに経験したことがないような大雨となっています。

特に、土砂災害警戒区域や浸水想定区域などでは、土砂崩れや浸水による何らかの災害がすでに発生している可能性が極めて高く、直ちに命を守るために最善を尽くす必要のある警戒レベル5に相当する状況です。

あらかじめ指定された避難場所へ向かうことにこだわらず、川や崖から少しでも離れた近くの頑丈な建物の上層階に避難するなど、安全を確保することが重要です。

それすら危険な場合には、山と反対側の2階以上の部屋に退避するなど、少しでも命が助かる可能性の高い行動を取ることが重要です。

また、普段、災害が起きないと思われているような場所でも、最大級の警戒が必要です。

今後、ほかの市町村にも大雨特別警報を発表する可能性があります。

特別警報が発表されてからでは避難が困難となります。

自分の命、大切な人の命を守るため、特別警報の発表を待つことなく、地元・市町村からすでに発令されている避難勧告警戒レベル4に直ちに従い、緊急に避難してください。

現在、夜間であることから、避難する際には周囲の状況を十分に確認してください。

今いる場所の災害発生の危険度を、気象庁ウェブサイトなどの危険度分布で確認してください。

台風第19号ですけれども、12日午後7時前に伊豆半島に上陸しました。

その後、12日午後8時50分前には、神奈川県の小田原市付近を北北東に進んでいます。

このあと、12日午後9時ごろには、町田市付近から東京都の多摩地方方面を北ないし北東に進むとみております。

Fuji News Network

 

 

 

一言コメント
被害も出てきているようだ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。