データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

熊本城大天守の外観修復終わる 3年半ぶりに勇壮な姿

 2016年4月の熊本地震で被災して修復工事が進む熊本城・大天守の外観工事が終わり、地震から3年半ぶりに「日本三名城」といわれる勇壮な姿がよみがえった。地震後は石垣が崩れるなどして城内に立ち入れなかったが、10月5日には天守閣の前まで近寄れる特別公開ルートで城内見学を部分開業する。

大天守は前震と本震の2度の大きな揺れで屋根や壁が損壊。工事は17年4月に始まり、土台の石垣と建物本体の修復が進められている。内装や隣の小天守の工事が続いているため中には入れず、公開の日時も限定されるが、熊本市は部分開業初日の入城客を2万6000人と見込む。小天守を含む天守閣全体の修復工事は21年春まで続く予定。

毎日新聞

 

 

一言コメント
復興のシンボルらしくなってきた。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。