データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

台風17号、九州中心に56人けが 長崎で停電続く

 

 大型の台風17号は23日に日本海で温帯低気圧に変わったが、暴風域に入った九州北部を中心に大きな被害が出た。総務省消防庁のまとめでは九州を中心に56人がけがをした。風で電線が切れるなどした影響で、九州電力によると、一時約14万8千戸が停電。長崎県では最大で約7万7千戸が停電し、九州電力が復旧作業を進めている。

一方、宮崎県延岡市で鉄塔が倒れた22日の突風について、気象庁の現地調査の結果、宮崎地方気象台は23日、台風の影響による竜巻と認められると発表した。

台風17号は、長崎県大村市で39・1メートル、福岡市博多区で34・0メートルとなるなど、九州5県の計8地点で最大瞬間風速が観測史上1位を記録。福岡管区気象台によると、台風が陸地近くを通り、より強い風が吹くとされる進行方向の東側だったことが暴風の要因とみられるという。

朝日新聞デジタル

 

 

一言コメント
今回の風は半端なかった…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。