データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

瀬戸大也 200に続き400M個メも金メダル!記録づくしの2冠で東京五輪に弾み

 ◇水泳世界選手権(2019年7月28日 韓国・光州)

水泳世界選手権の男子400メートル個人メドレー決勝が28日、韓国・光州で行われ、瀬戸大也(25=ANA)が4分08秒95で優勝し、この種目の東京五輪代表に決まった。瀬戸は200メートルバタフライで銀、200メートル個人メドレーで金メダルを獲得しており、1大会で個人種目メダル3個は日本勢初快挙。世界選手権で通算4個目の金メダルも日本勢最多となった。

400メートル個人メドレーは13年バルセロナ、15年カザン大会で優勝し、17年ブダペスト大会は3位。同一種目で4大会連続表彰台も、日本勢では初。1大会での複数金メダルは03年バルセロナ大会の北島以来2人目で、通算4個目の金メダルは北島を抜き最多記録を更新した。

瀬戸は午前中の予選で、4分12秒27の全体1位で決勝進出。優勝争いの最大のライバルと目されていた宿敵チェイス・カリシュ(25=米国)は4分15秒62の全体10位で敗退した。

決勝は前半から主導権を握るも、ラストはリザーランド(米国)の猛追を受けた展開となったが、0秒27差で逃げ切った。

スポニチアネックス

 

 

一言コメント
メダルラッシュが始まった!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。