G20会合、プラごみ削減で合意 初の国際枠組み構築
- イベント
- 2019年6月17日
長野県軽井沢町で開かれた20カ国・地域(G20)エネルギー・環境相会合は16日、海のプラスチックごみ対策の国際枠組み構築に合意し、閉幕した。各国が削減に自主的に取り組み、内容を定期的に報告して対策を共有することで海の汚染低減を図る。海のプラごみ対策に特化した国際的な枠組みができたのは初めて。削減の数値目標は盛り込まれず、実効性の確保が課題になる。
プラごみ対策に加え、エネルギーや地球温暖化に関する取り組みを含む共同声明を採択した。
一言コメント
あとは実際にどれだけ減るかだ。
コメントする