データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

五輪中の首都高料金変動 日中は千円増、深夜半額

 2020年東京五輪・パラリンピック期間中の渋滞対策として、首都高速道路の料金を時間帯により変動させる「ロードプライシング」の導入で東京都と政府などが大筋合意したことが6日、関係者への取材で分かった。土日も含め午前6時~午後10時は都心区間を走るマイカーに千円を上乗せし、午前0時~4時は全線で全ての車両を半額に引き下げる。残る時間帯は通常料金とする。

通行車両の48%を占めるマイカーの日中利用を抑制し、選手ら関係者の輸送や物流をスムーズにする狙い。上乗せは中央環状線とその内側の区間などが対象で、開会式・閉会式の際は一般車の通行止めも実施する方針だ。

共同通信

 

 

一言コメント
それでも渋滞しそうな気がする。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。