データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

スリランカ連続爆発、主犯格とみられる過激派指導者は死亡

【AFP=時事】スリランカで21日に起きた連続爆発事件の主犯格とみられていた男が、最大都市コロンボ(Colombo)のホテルの爆発で死亡していたことが分かった。マイトリパラ・シリセナ(Maithripala Sirisena)大統領が26日、記者会見で明らかにした。

この男は、スリランカのイスラム過激派組織「ナショナル・タウヒード・ジャマア(NTJ)」の指導者、ザフラン・ハシム(Zahran Hashim)容疑者。事件後にイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行を主張した際、公開した画像に実行犯として登場していた。

40代とみられるハシム容疑者は事件後に行方が分からなくなり、治安部隊が懸命に捜索していたが、シリセナ大統領は「情報機関から、ザフランはシャングリラホテル(Shangri-La Hotel)の襲撃で死亡したと知らされた」と述べた。

大統領によるとハシム容疑者はホテル襲撃を指揮し、自爆犯とされる男と一緒にいたという。これらの情報は軍の情報機関がもたらしたもので、防犯カメラ映像などに基づいているという。

キリスト教の祝日イースター(Easter、復活祭)に起きた今回の事件では、シャングリラホテルを含む高級ホテルや教会など計8か所で相次いで爆発が発生し、250人以上が犠牲になった。【翻訳編集】 AFPBB News

AFP=時事

 

 

一言コメント
全容解明はできるのだろうか。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。