データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

公務員出勤抑制、夏に試行=五輪時の混雑緩和策探る-政府

2020年東京五輪・パラリンピック期間中の首都圏の交通混雑緩和に向け、政府は今夏、各府省庁職員の出勤抑制や時差出勤などを試行する。

原則として職員の公用車・タクシー利用も取りやめる。試行結果を踏まえて具体策を練る。

政府が17日発表した。試行期間は7月22日~8月2日。各府省庁に通う約5万人の職員のうちの1万人弱が、休暇取得推進やテレワーク、時差出勤に取り組む。7月24日は「コア日」と位置付け、約2万人が参加。首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内側にある出先機関の一部職員も参加する。危機管理や窓口業務の担当は除く。

時事通信

 

 

一言コメント
それでも来夏の東京は人でごった返しそうだ。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。