データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

「Amazonプライム」ついに値上げ 従来の年間3900円→「4900円」に

 Amazon.co.jpの有料サービス「Amazonプライム」がついに値上げされます。従来の年間プランは3900円(税込)ですが、今後は「4900円(税込)」と、1000円値上げされます。月間プランは従来の400円(税込)が500円(同)になります。値上げは日本では初めてとなります。

Amazonプライムは「お急ぎ便」「お届け日指定便」を無料で利用できるほか、動画配信「Prime Video」、音楽配信「Prime Music」などを追加料金なしで利用できる有料サービスです。料金は年間プランで3900円(税込)、月間プランで400円(税込)でした。

現在、Amazonプライム会員がAmazon.co.jpの「アカウントサービス」-「Amazonプライム会員情報」を確認すると、「年間4900円(税込)」という金額が表示されようになっています。現会員が現在のプランを更新する場合、5月17日以降の請求から新料金が適用されるとのことです。ヘルプページでも「年間プラン4900円(税込)または月間プラン500円(税込)」と告知されています。

学生向けに半額の料金を設定している「Prime Student」も、年間プランは従来の1900円が2450円に、月間プランは200円が250円になります。

アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は2018年7月、日本経済新聞のインタビューで「現時点で(年3900円の)価格を変更する計画はない」と述べ、当面は会員拡大に注力する方針を明らかにしていました。

日本のAmazonプライムは料金が比較的安いことで知られています。米国では2018年に値上げされ、年間プランは119ドル(約1万3280円)、月間プランは12.99ドル(約1450円)と、日本の料金と比べかなり高くなっています。

ねとらぼ

 

 

一言コメント
値上げが吉と出るか凶と出るか注目だ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。