データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

山下泰裕氏、JOC新会長に就任へ

 6月末の任期満了で退任する日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)の後任に、全日本柔道連盟会長の山下泰裕常務理事(61)が就任する見通しとなった。関係者への取材でわかった。新会長の任期は7月から2年間で、JOCは山下会長のもとで2020年東京五輪を迎えることになる。

JOC会長は現在10期目の竹田氏の続投が既定路線だったが、五輪招致に絡む買収疑惑で、本格的に仏司法当局の捜査対象になったことが今年1月に明らかになった。竹田氏は3月の理事会で疑惑を否定しつつ、「若いリーダーにJOCを託すのがふさわしい」と退任を表明していた。

山下氏は熊本県出身で、1984年ロサンゼルス五輪の柔道無差別級で金メダルに輝き、同年10月に国民栄誉賞を受賞。85年の引退後は国際柔道連盟理事などを務めた。JOCでは2013年に理事に就任し、17年から選手強化本部長を務めている。クリーンなイメージで国内外に人脈が広く、白羽の矢が立った。

JOCは6月27日の評議員会で新理事を選出。新会長は7月4日の理事会で、新理事による互選で正式に選ばれる。

■山下泰裕氏の主な経歴

1977年4月 全日本柔道選手権初優勝。以降、85年まで9連覇

79年12月 世界選手権95キロ超級で初優勝

84年8月 ロサンゼルス五輪柔道無差別級で金メダル

84年10月 国民栄誉賞を受賞

85年6月 現役を引退

96年4月 東海大学教授に就任

2003年9月 国際柔道連盟(IJF)理事に就任

06年4月 神奈川県体育協会長に就任

13年6月 日本オリンピック委員会(JOC)理事に就任

15年8月 IJF殿堂入り

17年6月 全日本柔道連盟会長に就任

17年7月 JOC常務理事に。選手強化本部長にも就任

朝日新聞デジタル

 

 

一言コメント
重責だけど頑張ってほしい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。