データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

仮住まいの被災者、いまだ2万5千人 熊本地震

 最大震度7の揺れを2回観測した熊本地震から14日で2年半。熊本県内外の仮設住宅などで仮住まいを続ける被災者は、いまだに約2万5千人(9月末現在)いる。自宅再建や災害公営住宅の整備が遅れていることが背景にある。政府は今月、原則2年の仮設住宅入居期限を、最長4年まで再延長することを決めた。

仮設住宅などに身を寄せる被災者は2017年5月には4万7800人いた。退去が進み、県内16市町村・110カ所の仮設団地のうち、大津町の2団地は今年5月に閉鎖された。入居率は県全体で62%(9月末現在)となり、空き室の目立つ仮設団地の再編や、コミュニティーの維持なども課題になりつつある。

朝日新聞デジタル

 

 

一言コメント
復興も道半ばということか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。