データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

「利用料が未払い。今日連絡ないと訴訟」と詐欺メール 信じた25歳会社員90万円被害/ふじみ野

埼玉県の東入間署は2日、ふじみ野市の男性会社員(25)が架空請求詐欺で90万円分の電子マネーをだましとられたと発表した。

同署によると、6月30日午後5時45分ごろ、男性の携帯端末に「コンテンツ利用料が未払いです。今日中に連絡ない場合は訴訟手続きに移行します」などと記載されたメールが届いた。

記載された連絡先に電話をしたところ、インターネット通販運営会社の社員を名乗る男が「30万円分のサイト登録料が未払い。支払わなければ訴訟をする」などと話した。

信じた男性は翌7月1日、ふじみ野市のドラッグストアやコンビニなど3店舗で、3回にわたり電子マネー計90万円分を購入し、カード番号を伝えた。その後、家族に相談した男性が詐欺に気付き、同署に届けた。

埼玉新聞

 

 

一言コメント
何か身に覚えがあったのか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。