データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

嘘の電話で150万円、伊勢崎の75歳が詐欺被害

伊勢崎署は28日、伊勢崎市の無職女性(75)が、現金手渡し型のオレオレ詐欺被害に遭い、150万円をだまし取られたと発表した。同署が詐欺の疑いで調べている。

同署によると、27日午前10時ごろから午後4時半ごろにかけて、女性方に次男を装った男から「病院で検査を受けたらポリープが見つかった」「その病院でお客さんの通帳が入ったかばんをなくした」「150万円何とか用意できないか」などと嘘の電話があった。

女性は指示に従い、同日夕に代理人を名乗る男に、同市内の路上で150万円を手渡した。その後、次男に連絡して、だまされたことに気付いた。

同署によると、女性が現金を手渡した男は20代くらいで身長約170センチ。白いシャツと紺色のズボン姿だったという。

産経新聞

 

 

一言コメント
犯人グループ全員捕まりますように・・・!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。