データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

中3が詐欺の受け取り役か、容疑で逮捕 相模原南署

手渡し型詐欺事件の受け取り役としてキャッシュカードを盗んだとして、相模原南署は27日、窃盗の疑いで、東京都日野市に住む公立中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。

逮捕容疑は、何者かと共謀して昨年12月22日午後8時ごろ、相模原市南区に住む70代の無職女性宅を訪れ、女性のキャッシュカード2枚を盗んだ、としている。

同署によると、女性宅には同日午後7時ごろから警察官や金融庁職員を名乗る複数の男から「あなたのカードがコンビニで不正使用されていた」「担当の者が確認しにうかがいます」と相次いで電話が入った。男子生徒は黒のビジネスバッグを持ち、黒っぽいコートを着て金融庁の職員を名乗って女性宅を訪問。キャッシュカードを封筒に入れるよう誘導する手口で、別に用意したポイントカード入り封筒とすり替えたという。男子生徒は「遊ぶ金が欲しかった」と供述、容疑を認めている。

女性のカードからは現金計100万円が引き出されており、同署は共犯者を捜査している。

 

カナロコ by 神奈川新聞

 

 

 

 

一言コメント
依頼する方も「少年法があるから大丈夫」とか言ってるのだろう・・・。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。