データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

秩父路に春、清めの炎 長瀞火祭り

煩悩を火によって清め、「招福除災」を祈願するとされ、秩父路に春を告げる「長瀞火祭り」が4日、埼玉県長瀞町の宝登山山麓(ほどさんさんろく)の不動寺前広場であった。

京都・醍醐寺の修験者ら約50人が家内安全、商売繁盛などを祈願した後、ホラ貝が吹き鳴らされる中、幅4メートル、長さ8メートルの「火渡道場」に積み上げられた約3トンの薪と約4トンのヒノキの枝葉から勢いよく炎と煙が上がった。

火勢が一段落すると残り火をならし、修験者たちが護摩札を抱えて火渡りの荒行。続いて一般の参加者も素足で火渡りをした。(高山顕治)

 

朝日新聞デジタル

 

 

一言コメント
あつそう・・・。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。