データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

スポーツ仲裁裁、ロシア人選手28人の永久追放処分を解除

スポーツ仲裁裁判所(CAS)は1日、2014年のソチ冬季五輪でドーピング違反とされたロシア人選手43人のうち、28人の永久追放処分を解除する判断を下した。

CASはロシアで開催された前回の冬季五輪で、選手たちが国家ぐるみのドーピングに関与した十分な証拠はないと判断。

今回の裁定により、一部選手は今月開幕する平昌冬季五輪への参加が認められる可能性がある。

CASは今回の裁定について、「集められた証拠は、関係選手らに反ドーピング規則違反(ADRV)があったと立証するには不十分だった」としている。

国際オリンピック委員会(IOC)は、ソチ五輪での国家ぐるみのドーピングで国としての平昌出場を禁止したロシアの選手について、169人の個人資格での出場を認めるという決定を下している。

 

一言コメント
身体能力での一番を決める大会。
ドーピングをして、世界一位になれるのならした方が良さそうなものですけどね。
ナチュラル派とドーピング派とで別々に競え合えば良いのでは??

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。