データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

女児ら次々と毒牙に わいせつの元保育士に懲役15年「常習性は極めて顕著」 横浜地裁

神奈川県平塚市の無認可保育所「ちびっこBOY」で平成27年12月、入所していた生後4カ月の男児が死亡した事件に絡み、別の女児らにわいせつな行為をしたなどとして、強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の罪に問われた元保育士、角田悠輔被告(36)の判決公判が26日、横浜地裁(深沢茂之裁判長)であり、同地裁は懲役15年(求刑懲役18年)の判決を言い渡した。

深沢裁判長は「保育士の立場を悪用し、極めて多数回にわたり犯行に及んだ。計画性、常習性は極めて顕著」と指摘。「被害児童らの精神的、肉体的苦痛はもとより、健全な生育への悪影響も強く懸念される」と述べた。

判決によると、27年4月~28年5月、保育所などで女児ら15人に対してわいせつな行為をしたなどとしている。

角田被告は、当時生後4カ月の男児に暴行を加え死亡させた傷害致死罪にも問われており、来年1月に初公判が行われる予定。

一言コメント

待機児童問題があるなかで、児童を預ける両親の不安はいっそう高まるばかりだ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。