データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

日韓姉妹都市でも摩擦 唐津市、親書で懸念表明/麗水市「口はさまないで」

佐賀県唐津市の姉妹都市である韓国南部の全羅南道麗水(チョルラナムドヨス)市の朱哲鉉(チュ・チョルヒョン)市長は23日、麗水市内に設置された慰安婦像について唐津市の峰達郎市長が今月、親書で懸念を伝えたことに対し、「像設置と姉妹都市交流は別問題」との認識を表明。「歴史の教訓を記憶するための市民の努力に口をはさむことは交流発展の助けにはならない」と不快感を示した。

報道機関向けの文書で明らかにしたもので、朱市長は「純粋で自発的な市民意識と歴史意識による少女像(慰安婦像)の設置を尊重してほしい」と唐津市に理解を求める一方、親書には返信しない考えを示した。

麗水市では今年3月と10月、公園と中学校の校庭に慰安婦像が設置された。市民団体や中学生、保護者らの募金活動によるものだという。両市は35年間の姉妹都市関係にある。

 

一言コメント
福岡に住んでいながら、佐賀県と韓国の地方都市が姉妹都市という事を知らなかった。
姉妹都市のメリットはなんなのだろうか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。