データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

Appleをかたるフィッシング詐欺にJPCERTが注意喚起

フィッシングメール一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が運営するフィッシング対策協議会は120月23日、Appleをかたるフィッシングメールについて注意喚起を促している。

現在確認されているフィッシュメールは、Apple IDのセキュリティ質問を再設定するよう促すもので、フィッシングサイトへの誘導が行われている。現時点(2017年10月23日14時30分)でフィッシングサイトは稼働中となっているほか、類似のフィッシングサイトが公開される可能性もあるとしている。

フィッシング対策協議会は、フィッシングサイト内でApple IDやパスワード、その他個人情報などを絶対に入力しないよう注意を呼びかけている。

 

ITmedia PC USER

 

 

一言コメント
「Appleのアカウントロック」、一目で怪しいものから正しそうに見えるものまで何種類もあるそうだ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。