データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

カードローンCM、いったん打ち切り 三菱東京UFJ銀

CM打ち切り過剰な貸し付けが指摘される銀行カードローンについて、三菱東京UFJ銀行が今月、テレビCMをいったん取りやめたことがわかった。今後は、借金のリスクもより意識してもらえるような表現や演出に改めたCMとすることを検討している。再開時期は未定。

三毛兼承(みけかねつぐ)頭取が朝日新聞などのインタビューで明らかにした。

銀行カードローンは消費者金融とは異なり、貸し付け上限を「年収の3分の1以下」とする法規制がない。銀行業界は、銀行の審査能力が高いことを強調してきたが、三毛氏は「現実問題として過剰な貸し付けがあった事例があるということは、(審査が)完全に機能していない部分があったかもしれない」と述べた。そのうえで、「健全な消費者向けローンを育てるには、どういう商品提供の仕方がいいのか。広告のあり方も含めて改めて考えたい」と語った。

すでに三菱東京UFJ銀は4月、消費者金融の自主規制に合わせて、テレビCM本数を大幅に減らしている。9月には審査の速さをアピールする表現も削った。それでも、「広告をすること自体がお客様の行動を不必要に(カードローンに)誘引するリスクがある」(三毛氏)と判断し、9月上旬、いったん放送を打ち切ることを決めたという。

新生銀行も今月から、消費者金融の自主規制に合わせてCMの放映時間帯を変更している。(河合達郎)

 

朝日新聞デジタル

 

 

一言コメント
アディーレ法律事務所が営業停止になった件の対策だろう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。