
2017年9月12日(火)~9月18日(月)の1週間、筥崎宮(福岡市東区箱崎1-22-1)で、博多三大祭りの一つ「放生会」が開催されます。
春の博多どんたく・夏の博多祇園山笠とならび博多三大祭りに数えられる筥崎宮放生会。その起源は「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託によるもので、千年以上続く神事です。
7日7夜にわたり、様々な神事や数多くの神賑わい行事が執り行われ、参道にはお化け屋敷や射的・ヨーヨー釣り・新ショウガなど約500軒もの露店が軒を連ねます。
連立大変な賑わいで、期間中のべ100万人が訪れます。注目の「放生会おはじき」は、9月12日の朝8時に販売が開始します。当日の6:00~6:30に整理券が配布されます。
コメントする