データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

トヨタ新型車情報

ちょっと、時代を感じるこの車。

私が20代のころの高級車です。

今ではレクサスが公用車として使用され、ほとんど走る姿を見ることがなくなってきた

センチュリー。

その20年の歴史に幕を閉じ、新しくハイブリッドとなり生まれ変わります。

 

トヨタのフラッグシップモデルであるセンチュリーのフルモデルチェンジ!発表は2017年10月、発売は2018年3月頃。

2017年秋頃に既存オーナー様からの予約販売を開始。

尚現行G50系センチュリーは2016年10月受注終了及び2017年最終生産車ラインオフ。

ラインナップは3グレード、大凡の販売価格は2,000万円より。

最上位グレードのセンチュリーハイブリッドリムジングレードは約6,000万円前後。

新型センチュリーハイブリッドは5.0リッターV8型エンジン(2UR-FSE型)にモーターを組み込んだパワートレーンへと改良が加えられ「センチュリーハイブリッド」として登場するとの事。(1GZ-FE型エンジンは生産終了へ。)

エクステリアのデザインは未だ確定したものではありませんが、日本を代表する高級サルーンカーでもあるのでエクステリアはキープコンセプトな仕上がりになるものと思われます。

2017 トヨタ センチュリー ハイブリッド

 

現行モデルは今でも職人による手作りされ、車重2トンを超える重量級モデルでも軽快に走る事が出来る5リッターV12エンジン(1GZ-FE型)を搭載するのですが1GZ-FE型エンジンは生産終了となり、パワートレーンはレクサスLS600hと同じハイブリッドシステムが採用されるそうです。

 

2016sentyuri002

 

 

またモデルチェンジしても現行モデルと同様に身分のある人しか入手出来なず、一般人では幾らお金を持っていても購入する事が出来ないのは変わりないです。

この写真は2012年に開催された東京モーターショーで出展されていた「FSハイブリッドコンセプト」と呼ばれるセンチュリーを生産している関東自動車工業が出店した謎のコンセプトモデル。恐らくセンチュリーハイブリッドでは無いかと噂されています。

2016sentyuri006

 

手作り感たっぷりのグリリにメッキバンパースポイラー。ヘッドライトは丸型3灯LEDが採用されており6000ケルビンはあろうかと思う程白い光を放つ。

2016sentyuri003

 

このメッキパーツが手作りとなると思われとても高価。リヤ側のデザインは少しイギリスの高級車の様な印象を受けます。

2016sentyuri007

 

ドアノブやウィンドウモールもメッキが施されてキラキラと眩しい。

2016sentyuri0016

 

リヤのコンビネーションランプは一本に繋がったようなデザインが採用されています。車幅が大きいので後ろから見るとインパクトが高い。

 

2016sentyuri008

サイド側から見るとセンチュリーそのものです。

 

2016sentyuri0010

 

主にオーナーや来賓客が乗車するセカンドシート側のドアは観音開き。中を開くと現行モデルと同じように応接間の様でとても豪華。

2016sentyuri0012

柔らかい間接照明が採用されている。

2016sentyuri0017

大型ソファータイプのシート。現行モデルはセカンドシート側にマッサージ機能等のリラックス機能が満載。

 

2016sentyuri0018

センターアームレストは現行モデルではスイッチ式だったものがマルチタップ式液晶に切り替わっている。

 

2016sentyuri0020

センターコンソールにある大きなボックスがオーディオプレーヤーと液晶モニターが収納されている。

 

2016sentyuri0021

 

運転席は通常オーナーは運転しないので気にする必要は無いと思われますが、ウッドパネルがふんだんに用いられていてラグジュアリーと言う表現では足りないぐらい豪華な内装が施されている。これもほとんどが手作り。

2016sentyuri0013

フロントとリヤの写真。こうしてみると若干西洋っぽいデザイン色が強い様にも思えます。日本を代表する自動車でもあるので「和」のデザインも取り入れて欲しいと思います。

2016sentyuri0022

 

2017 センチュリー ハイブリッド 予想スペック

全長x全幅x全高(mm) 5270x1890x1480
エンジン 5.0リッターV型8気筒DOHCエンジン(2UR-FSE型)
最高出力 394ps/6400回転
最大トルク 53.0kgf.m/4000回転
モーター 1KM型
モーター最高出力 224ps
モーター最大トルク 30.6kgf.m
駆動方式 4WD
トランスミッション 電子式無段変速機

楽しみですね。

車大好き  マキタ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。