データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

マクドナルド、「クォーターパウンダー」に生鮮牛肉使用へ 米国で

マクドナルド米ファストフード大手マクドナルド(McDonald’s)は30日、米国内の大半の店舗で販売するハンバーガー「クォーターパウンダー(Quarter Pounder)」で冷凍牛肉の使用をやめ、生鮮牛肉に切り替えると発表した。米国市場での売上増を目指す。

マクドナルドはニュースリリースで、2018年までに生鮮牛肉への切り替えを実施し、クォーターパウンダーは注文を受けてから調理すると述べた。

「ビッグマック(Big Mac)」やその他の牛肉を使った商品にはこれまで通り冷凍牛肉を使用する。生鮮牛肉への切り替えは、すでにテキサス(Texas)州とオクラホマ(Oklahoma)州の約400店舗で試験的に実施され、好評だったという。

マクドナルドが1月に発表した四半期決算では、米国内の既存店売上高は減少したものの中国や日本、中南米の一部など海外市場は売上増となり収益の落ち込みは少なかった。

 AFPBB News

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。