データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

英女王が即位65年=記念の祝砲、肖像写真も

イギリスのエリザベス女王が、6日、即位から65年を迎えました。在位期間は歴代の君主で最も長くなっていますが、90歳と高齢であることから公務の負担を減らす動きが進んでいます。1952年に25歳で王位を継承したエリザベス女王は、6日、即位から65年となり、在位期間はイギリスの歴代君主で最長を更新しました。

エリザベス65年女王が出席する行事は行われませんでしたが、バッキンガム宮殿近くでは即位から65年を祝う祝砲が鳴らされました。

女王は現在90歳ですが、イギリスで健康や高齢を理由に王位を譲った例はないとされていて、即位65年を記念して発行されたコインには、女王が21歳の時に語った「すべての人生を国民にささげる」という言葉が記されています。

去年の世論調査では、退位の必要はないという意見が多くを占めていて、集まった人たちからも、「ずっと私たちの女王であるべきだ」とか、「女王は幸せだと思うし、続けることに何の問題もない」といった声が聞かれました。

ただ、イギリス王室は去年12月、女王が名誉総裁などを務める25の団体の公務から退くことを発表しました。

また、孫のウィリアム王子は、公務を増やすためにことし秋、生活の拠点を東部のノーフォーク州からロンドンに移すことを決めていて、女王の公務の負担を減らす動きが進んでいます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。