500万円手渡す…おい装う詐欺 信じた77歳女性が被害
- 詐欺・悪徳商法
- 2017年1月19日
18日午後9時ごろ、埼玉県ふじみ野市の無職女性(77)から「おいなどを装った男たちに現金500万円をだまし取られた」と東入間署に届け出があった。
同署によると、18日午前9時半ごろから数回、女性方に男から「アルバイトで浄水器の販売をしている。会社にお金を入れなくてはいけなくなり、200万円都合してほしい」「郵便局員に取りに行かせる」などと電話があった。
坂戸市に住むおい(38)と思い込んだ女性は同日午前10時半ごろ、自宅に来た郵便局員を名乗る男に現金200万円を手渡した。その後、さらに300万円を要求する電話があり、同日午後2時45分ごろ、自宅に来た男に現金300万円を手渡した。
その後おいから電話があり、詐欺と分かった。
コメントする